
四国地方
Shikoku region
<詳細版>
香川県 |
高松市 |
|
|
|
徳島県 |
徳島市 |
|
|
|
愛媛県 |
松山市 |
|
|
|
高知県 |
高知市 |
|
|
|
■■■■■■ |
■■■■■■■ |
■■■■■■■ |
■■■■■■■ |
■■■■■■■ |

|
|
|
|
|
不明 |
|
|
道後温泉開湯 |
日本三古湯 |
1164年 |
|
崇徳上皇 |
崇徳上皇崩御 |
日本三大怨霊 |
1691年 |
|
住友 |
別子銅山の稼行開始 |
|
1875年 |
3月6日 |
香川県 |
栗林公園一般公開(高松市) |
|
1910年 |
6月12日 |
鉄道院 |
宇高連絡船航路開設 |
|
1931年 |
6月7日 |
|
高知県中学校教諭山内浩が龍河洞を発見 |
三大鍾乳洞 |
1932年 |
5月 |
|
高松タマモホテル開業 |
|
1956年 |
|
|
旅館「常磐本館」竣工(高松市) |
|
1972年 |
2月1日 |
日本高速フェリー |
名古屋−高知−鹿児島航路「さんふらわあ」就航 |
|
2月2日 |
潟_イヤモンドフェリー |
神戸−松山−大分航路開設 |
|
10月 |
祖谷渓温泉観光 |
ホテル祖谷温泉開業 |
日本三大秘湯 |
11月8日 |
国鉄 |
宇高航路ホーバークラフト「かもめ」就航 |
|
1985年 |
6月8日 |
本州四国連絡橋公団 |
大鳴門橋開通 |
|
1988年 |
4月10日 |
JR西日本 |
本四備讃線全線開業 |
|
4月10日 |
JR四国 |
東京−高松間寝台特急「瀬戸」運行開始 |
|
1998年 |
7月10日 |
JR東海、JR西日本 |
寝台特急「サンライズ出雲」、「サンライズ瀬戸」運行開始 |
|
2002年 |
4月1日 |
北川村 |
「モネの庭」マルモッタン有料化(北川村) |
|
2014年 |
8月1日 |
春秋航空日本 |
成田−広島・高松・佐賀線就航 |
|
|