|
|
|
|
|
1559年 |
|
|
白山比盗_社創建 |
|
1608年 |
|
吉川広家 |
岩国城築城 |
|
1673年 |
|
|
吉川広嘉が錦帯橋をかける |
|
1728年 |
|
|
吉香神社創建(岩国歴代藩主吉川氏を祀る) |
|
1738年 |
|
|
岩国城の近くで白蛇が目撃される |
|
1825年 |
|
|
古田秋栄堂創業(岩国市、和菓子) |
|
1857年 |
4月8日 |
藤岡市助 |
藤岡市助が岩国市で生れる(東京電気創業者) |
|
1858年 |
|
|
平清創業(岩国市、魚屋として創業、→仕出し屋) |
|
1869年 |
|
|
料亭・旅館 半月庵開業 |
|
1870年 |
|
岩国藩 |
岩国学校竣工<設計:小宮正太郎> |
|
1897年 |
11月28日 |
宇野千代 |
宇野千代が県玖珂郡横山村(→岩国市)で生れる |
|
1908年 |
|
|
玖珂郡物産陳列場設置 |
|
1909年 |
2月2日 |
岩国電気軌道 |
岩国町(→新町)−麻里布村(→岩国駅)間開業(2月6日開通式) |
東京朝日090201 |
1929年 |
|
鉄道省 |
岩徳線岩国駅駅舎完成(→西岩国駅→ふれあい交流館西岩国) |
|
1934年 |
1月16日 |
鉄道省 |
岩徳線欽明路トンネル貫通 |
東京朝日340117 |
6月1日 |
|
錦帯橋架替え竣工式 |
工事画報3411 |
1938年 |
10月 |
岩国町 |
岩国町営バス開業(→岩国市交通局、車両数8両) |
|
1945年 |
3月 |
吉川報效会 |
岩国徴古館竣工(→1951年岩国市へ寄贈)<設計:佐藤武夫> |
|
1946年 |
|
岩見屋保 |
錦帯橋鵜飼(錦川鵜飼)開始 |
|
1948年 |
3月19日 |
BOAC |
英国海外航空 (BOAC)が香港−岩国飛行場線開設(プリマス飛行艇) |
|
1950年 |
9月14日 |
|
★キジア台風で錦帯橋流失 |
朝日500914 |
1951年 |
|
|
村重酒造鰍ェ明治初期創業の名門・森乃井酒造鰍継承 |
|
1952年 |
3月30日 |
|
岩国鵜飼観光会創立(→6月1日〜8月31日鵜飼開始) |
|
7月 |
|
岩国国際観光ホテル開業 |
|
1953年 |
1月15日 |
|
岩国錦帯橋再建 |
|
5月 |
|
錦帯橋再建完工 |
|
1954年 |
3月1日 |
極東航空 |
伊丹−岩国線開設(デハビランド ダブ) |
朝日540221、大空へ二十年 |
4月20日 |
極東航空 |
伊丹−岩国−福岡線開設(デハビランド ダブ、伊丹−岩国線を延長) |
大空へ二十年 |
1955年 |
|
岩国白蛇保存会 |
岩国白蛇保存会設立 |
|
1960年 |
11月1日 |
国鉄 |
岩日線開通 |
日経601101 |
1963年 |
3月18日 |
岩国市 |
岩国城ロープウェイ開業(昭和52年度民鉄要覧は3月17日運輸開始) |
昭和52年度民鉄要覧 |
10月15日 |
西村重則 |
西村博物館オープン(甲冑武具、→岩国歴史美術館→2004年岩国美術館→2020年10月1日柏原美術
館) |
|
1967年 |
|
|
ドライブイン峠開店(岩国市) |
|
1968年 |
4月18日 |
|
岩国吉香公園開園(旧横山公園) |
|
1971年 |
|
|
いろり山賊開店(岩国市) |
|
1972年 |
8月4日 |
|
「岩国のシロヘビ」が天然記念物に指定 |
|
10月22日 |
|
岩国錦水ホテル開業 |
月刊ホテル旅館7302 |
|
|
吉川広嘉公銅像建立 |
|
1986年 |
3月 |
岩国市 |
岩国シロヘビ横山観覧所オープン |
|
1987年 |
7月25日 |
錦川鉄道 |
錦川鉄道錦川清流線開業(旧JR岩日線) |
新世紀へ走るJR西日本10年のあゆみ、日経西部870725 |
1990年 |
9月27日 |
JR西日本 |
岩徳線欽明路駅開業 |
|
12月20日 |
相鉄 |
横浜−岩国・徳山間高速バス「ポセイドン号」運行開始(防長交通と共同運行) |
日経神奈川版900914・901208 |
|
旭酒造 |
純米大吟醸「獺祭」発売 |
|
1995年 |
11月 |
|
吉川史料館開館(岩国市、旧岩国藩主吉川家所蔵品を展示) |
|
|
|
佐々木屋小次郎商店開店 |
|
1996年 |
4月20日 |
美川開発 |
美川ムーバレーオープン(美川町、玖珂鉱山跡) |
日経広島版960405 |
6月30日 |
山口県 |
シンフォニア岩国オープン(山口県民文化ホールいわくに) |
|
7月 |
|
県民文化ホールいわくにオープン(岩国市) |
|
2002年 |
5月 |
岩国市 |
宇野千代生家一般公開 |
|
2004年 |
3月18日 |
|
岩国歴史美術館が「岩国美術館+柏原コレクション」に改称 |
|
3月20日 |
岩国市 |
錦帯橋架け替え完成、渡り始め式 |
読売西部040321 |
2005年 |
5月18日 |
葛ム水軒 |
▲岩国錦水ホテル閉館(→解体) |
|
7月15日 |
|
潮風公園みなとオアシスゆうオープン(岩国市由宇町) |
|
7月16日 |
由宇町 |
由宇町立(→岩国市立)ミクロ生物館オープン<原生生物> |
読売山口版050717 |
9月6日 |
岩国市 |
★台風14号で錦帯橋の橋脚流失 |
読売西部050909 |
2007年 |
12月18日 |
農林水産省 |
農林水産省が郷土料理百選を決定(ふく料理、岩国ずし) |
|
|
|
▲通津海水浴場閉鎖(岩国市) |
|
2009年 |
6月20日 |
|
ダンフェル・ロシュー開店(周東町、さくら亭庭園内) |
|
2010年 |
4月1日 |
いわくにバス |
いわくにバス開業式、岩国−広島間高速バス出発式(岩国市営バスより一部路線継承) |
朝日山東版100402 |
2011年 |
6月15日 |
|
岩国ビジネスホテル&スパが岩国シティビューホテルに改称 |
|
7月6日 |
亀の井ホテル |
亀の井ホテル山口岩国店オープン(514室) |
|
2012年 |
11月 |
|
岩国白蛇神社完成 |
|
12月13日 |
米軍 |
岩国錦帯橋空港開港(48年ぶり)、全日空が羽田−岩国線就航 |
読売121117・121213 |
2014年 |
3月1日 |
KOSCO INN |
シティホテル安藤オープン(岩国市) |
|
7月30日 |
岩国市、岩国市観光協会 |
★鵜飼の鵜舟と観覧船が衝突、乗客やけど、今シーズンの鵜飼事業中止を決める |
|
2015年 |
3月31日 |
岩国市交通局 |
▲岩国市営バス運行終了(→4月1日いわくにバス鰍ノ移管) |
|
2016年 |
3月27日 |
全日空 |
岩国−那覇線開設 |
|
3月24日 |
岩国市、岩国白蛇保存会 |
岩国シロヘビの館オープン(岩国シロヘビ横山観覧所を建替え) |
|
8月1日 |
潟nルクニック |
ホテルトレンド岩国オープン(旧ビジネスホテルマリフ) |
|
2017年 |
3月25日 |
岩国市 |
岩国市観光交流所「本家松がね」オープン(國安家住宅内) |
|
3月26日 |
防長交通 |
▲周防大島−岩国−広島線の運行から撤退(いわくにバスの単独運行化) |
|
3月30日 |
|
鵜飼育施設「吉香 鵜の里」オープン |
|
3月 |
酒井酒造 |
酒井酒造美術館、五橋文庫オープン |
|
春 |
JR西日本 |
豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」運行開始(10両編成、うち1両はバスタブ付、
京阪神−山陰・山陽間、下関・岩国・萩に停車) |
|
11月26日 |
JR西日本 |
岩国駅橋上駅舎、東西自由通路供用開始 |
|
2018年 |
4月30日 |
|
▲ドライブイン峠閉店(岩国市、50年の歴史に幕) |
|
7月7日 |
旭酒造 |
★大雨で獺祭で知られる旭酒造の蔵が浸水被害、製造不能となる(岩国市) |
|
2019年 |
3月19日 |
錦川鉄道 |
錦川鉄道清流みはらし駅オープン(改札口なし) |
|
4月27日 |
|
岩国錦帯橋空港ターミナルビル南館オープン |
|
9月14日 |
東横イン |
東横イン岩国駅西口オープン(240室) |
|
11月16日 |
|
わたぼうしリニューアルオープン(カフェ) |
|
2020年 |
7月17日 |
|
★何者かがバイクで錦帯橋を渡る |
|
10月7日 |
|
パン屋ボスジャム開店(由宇町) |
|
10月 |
|
岩国美術館が柏原美術館に改称 |
|
11月15日 |
|
▲アークウエストワン岩国店閉店(パチンコ屋) |
|
2021年 |
1月25日 |
|
★岩国市の錦帯橋に4ヵ所傷が見つかる(スケートボードをしている人が目撃される) |
|
3月27日 |
|
愛宕山ふくろう公園オープン(岩国市) |
|
12月23日 |
防長交通 |
夜行高速バス京都・大阪・USJ・三宮−岩国・徳山・山口・萩線、東京−萩線運行再開 |
|
2022年 |
1月9日 |
|
★沖縄県、広島県、山口県に「まん延防止等重点措置」適用、観光地閑散 |
|
4月29日 |
鰍ェんね栗の里 |
GANNNEGURI Lab.オープン(美和町) |
|
2023年 |
5月31日 |
JR西日本 |
▲新岩国駅「みどりの窓口」営業終了 |
|
7月1日 |
合同会社空 |
SOZU温泉リニューアルオープン(旧そうづ峡温泉憩の家) |
|
9月30日 |
JTB |
▲JTB南岩国ゆめタウン店閉店 |
|
2025年 |
1月13日 |
|
▲福屋岩国店閉店(46年の歴史に幕) |
|
6月1日 |
癌レ祭 |
旭酒造梶i岩国市)が癌レ祭に商号変更 |
|
2027年 |
|
癌レ祭 |
岩国市に「獺祭」の高級品新工場完成 |
|