有田町
Arita Town 

JR有田駅
(H.FUKが撮影、2024年3月)

キルンアリタ観光案内所
(H.FUKが撮影、2024年3月)

佐賀県立九州陶磁文化館
(H.FUKが撮影、2024年3月)

佐賀県立九州陶磁文化館
(H.FUKが撮影、2024年3月)

有田内山地区
(H.FUKが撮影、2024年3月)

上有田の猫
(H.FUKが撮影、2024年3月)

陶山神社
(H.FUKが撮影、2024年3月)

陶山神社
(H.FUKが撮影、2024年3月)

深川六助像
(H.FUKが撮影、2024年3月)

陶祖李参平の碑
(H.FUKが撮影、2024年3月)

深川本磁本店
(H.FUKが撮影、2024年3月)

旧田代家西洋館
(H.FUKが撮影、2024年3月)

有田陶磁美術館
(H.FUKが撮影、2024年3月)

JR上有田駅
(H.FUKが撮影、2024年3月)

トンバイ塀
(H.FUKが撮影、2024年3月)

サンフラワー(純喫茶)
(H.FUKが撮影、2024年3月)

松浦鉄道
(H.FUKが撮影、2024年3月)

戻る
戻る



1616年
金ヶ江三兵衛 李参平(金ヶ江三兵衛)が泉山陶石を発見(有田焼)
1648年
山本神衛門重澄 山本神衛門重澄が初代皿山代官として有田に来る
1650年
東インド会社 オランダの東インド会社が有田焼をヨーロッパの国々に輸出開始
1658年
陶山神社創建(有田町)
1675年
鍋島藩 鍋島藩御用窯が有田南川良から大川内山(おおかわちやま)に移転(伊万里鍋島
焼)
1875年
深川家当八代目主栄左衛門 合名会社香蘭社設立
1876年
田代家洋館竣工(→有田異人館→旧田代家西洋館)
1894年
深川忠次(香蘭社深川栄左ヱ門の次男) 深川製磁設立
1897年 7月22日 九州鉄道 鳥栖−長崎間開通(長与−長崎(→浦上)間開通) 日本国有鉄道百年史
1917年 10月
陶祖李参平の碑建立(有田町陶山神社内)
1954年 5月1日 有田町 有田陶磁美術館開館
1978年 11月 西有田町 西有田町歴史民俗資料館オープン
1980年 3月
肥前磁器窯跡(泉山磁石場跡など)、国史跡に指定
5月28日
伊万里・有田焼伝統産業会館落成式 日経九州B版800528
11月1日 佐賀県 佐賀県立九州陶磁文化館オープン(有田町)<設計:内田祥哉> 朝日820228
1984年
サンフラワー開店(純喫茶)
1988年 4月1日 松浦鉄道 JR九州松浦線を転換して西九州線開業
10月
陶山神社に陶磁器製鳥居建立(有田町)
有田内山の町並みを守る会発足
1989年 9月3日 深川製磁 テーマパーク「チャイナ・オン・ザ・パーク(忠次館)」オープン 朝日西部891015
12月 有田町 有田町都市景観条例制定
1993年 4月21日 有田ヴィ・オー・シー 有田ポーセリンパーク開園(4月18日オープニングセレモニー) 日経西部930419、レジャー産業9306
1996年 7月19日
第6回ジャパンエキスポ世界炎博開催(有田町、神埼町、〜10月13日)
1997年 3月6日
今右衛門古陶磁美術館開館(有田町、旧今右衛門古陶磁参考館) 朝日佐賀版970306
2002年 3月23日 宗政酒造 のんのこ郷・有田ポーセリンパークリニューアルオープン(有田町)
2003年
宗政酒造 はなさか浮世絵美術館オープン(有田ポーセリンパーク内) 読売佐賀版031112
2007年
旧田代家西洋館一般公開(旧有田異人館)
2008年 10月
古賀亜十夫記念館開館(有田ポーセリンパーク内)
2011年 9月30日
▲古賀亜十夫記念館閉館(有田ポーセリンパーク内) 朝日西部110908
2014年 7月10日 ミシュラン 「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」刊行 日経140708
2016年 4月25日 文化庁 文化庁が日本遺産に「日本磁器のふるさと 肥前〜百花繚乱(りょうらん)のやきもの散歩〜(佐賀県唐津市など・長崎県佐世保市など)」を認定 日経160426
10月1日
複合観光施設「KILN ARITA(キルンアリタ)」オープン(観光案内所、カフェ)